精神疾患(双極性障害)での決定例
初診は脳神経外科だった。受信状況証明書を取得したが内容は全く異常がないとの記載があるだけだったので、初診と認められるかがポイントだった。
ご相談の状況
静岡県富士市よりご本人から相談があったが精神科へ通院することが嫌で殆ど通院していない事例。
最近になりやっと精神科に通うようになったが初診から数年は脳外科や内科医で睡眠薬を処方してもらっているような状態で内科医はカルテを5年経過していたため処分していた。
社会保険労務士の対応
通っていた内科医に問い合わせてカルテの代わりになるような通院記録も調べてもらったがそれもない状態でした。脳外科の受信状況証明書も取得はしたが異状なしとの記載があるだけでした。
結果
障害厚生年金3級決定となりました。
社労士の感想
初診の証明として使用したのは脳外科の「異状なし」との受信状況証明書と診療明細書の写しのみで、ほぼ受給は無理だろうと思っていた。審査に7ヶ月程かかって決定となったのでかなり厳しい案件でした

